給与計算.jp - 給与計算代行・アウトソーシングトップ > リーディングカンパニー > レジェンダ・コーポレーション株式会社 > 導入事例 > 20名採用のワンストップアウトソーシングサービス システムでの応募・選考管理から、常駐まで全てをカバー
このエントリーをはてなブックマークに追加

レジェンダ・コーポレーション株式会社

人事アウトソーシングのパイオニアから、人事の総合ソリューション企業へ

「人と組織の競争優位を実現する、お客様の戦略パートナー」というフィールドを切り拓くべく、「システム」「人」「ナレッジ」による三位一体のサービスを展開します。


  • 会社情報
  • サービス情報
  • 導入事例

導入事例詳細

[採用代行・アウトソーシング]

20名採用のワンストップアウトソーシングサービス
システムでの応募・選考管理から、常駐まで全てをカバー

導入先情報
企業名 IT/通信業界
事業内容 B to Bビジネスで、企業に対してあらゆる通信ネットワーク網を提供する事業を展開。
従業員数 900名
クライアントの特徴

・専任の採用担当者がおらず、毎年人事部内の持ち回りで採用業務を対応。
・グループ会社が一般製品を扱っている為、一般的に知名度あり。
・特定の専攻の理系学生には会社を理解されているが、逆にそれ以外の学生では誤った認識を持たれている。
・BtoBビジネスの為、学生にとってどのような仕事なのかイメージがしずらい。

※当社サービス導入前の採用活動状況※
・自社社員で適切な採用手法で対応できず、学生に対する情報発信量は極めて少なかった。また、そのような状況でレポートを重視するため、採用活動のパワーを学生に向けるのではなく、社内的対応に時間を要していた。
・応募・選考管理は、別のアウトソーシング業社で対応するも、管理DBが自社と業社で別々に管理しており、情報共有が図れておらず。学生への対応に不一致や後手となる状況。
・学生応対は、自社社員で親身な対応を実施していたが業務量が膨大に。採用業務以外も抱える社員は、連日深夜残業続きで、体力が持たない状況。


採用状況

≪エントリー規模/採用人数≫
約2000名、理系の電気系を中心に20名

≪採用人物像≫
ドライブ力のあるリーダーシップが発揮できる人材。
(今後、発展するIT/通信業界での新たな取り組みに、自ら行動を起こすことを期待して)

≪採用スケジュール≫
エントリー開始:10月 、選考開始:1月~、内定:3月~、終了:4月中旬

≪採用課題≫
・新卒採用の時期による繁閑の激しい業務への要員・ナレッジの確保。
・B to Bの分かり難い仕事内容を採用イベントの中で学生へインプット。
・シミュレーションやKPIに基づいたマネジメント。


当社提供サービス

≪コンサルティングサービス≫
採用目標を見据えた採用フロー/スケジュールなどの計画立案から、適宜採用市況に合わせた採用手法提案、イベント設計における助言、学生への動機付け手法の提案、KPI未達成時の対応施策提案、週/月毎のレポート発行など

≪センターサービス/応募・選考管理≫
インターネットや電話による学生へのメッセージ配信や対応、採用支援システムでの一元管理

≪常駐サービス/選考代行、アテンド≫
説明会から最終面接までの受付アテンド業務、グループ面接での面接官代行、選考で関わる部門社員とのコンタクトや面談アレンジ


当社サービス導入後の採用成果

≪採用実績≫
採用予定人数の15名を4月中旬までに確定。採用校は旧帝大や早慶が中心となり、人物面は最終面接を行った人事部長も満足の結果。その他、説明会予約率は10%向上と、より効率的な動員となった。

≪成果の背景≫
当年度の採用市況を踏まえ、短期集中の採用計画を提案。エントリーから説明会動員に対して、志向アンケートに応じたスクリーニングを実施することで、よりマッチ度の高い学生を優先的に動員。Web上でもOne to Oneの小まめなコミュニケーションを実施。アテンド業務時も学生の志向や状況も合わせて確認。これらの情報をシステムで逐次記録し、情報共有ができるプラットフォームを確立。常駐サービスでは、採用担当者に成り代わって、部門とのコンタクトを積極的に行い、お客様の採用担当者は部門との進捗状況を共有するのみとなった。また、各選考イベント毎に、当日・翌日・翌々日の3回のレポートを作成し、逐次採用状況を可視化した。


この導入事例で利用したサービス

[採用代行・アウトソーシング]

新卒採用アウトソーシング
  • 手間を削減したい
  • 説明会の参加率を上げたい
  • 説明会会場を確保したい
  • 学生のモチベーションを保ちたい
  • 採用ツールを準備したい

無料相談・資料請求こちら。  『日本の人事部』への会員登録(無料)が必要です。
プライバシーマーク